鼻の整形の名医
鼻の整形の名医

鼻尖縮小術のアフターケア

鼻尖縮小術は、大きな鼻先などを細く修正することができる施術です。
鼻尖縮小術にはメスを使用した切開を伴う施術と、メスを使用せず糸を使った施術があります。切開する鼻尖縮小術はオープン法とクローズ法があり、オープン法は皮膚の表面を切開するため、鼻尖の状態を確認しながら手術することができますが、外から見える部分に傷跡ができます。クローズ法は鼻の中から切開するため外から見える部分に傷跡が残らない施術ですが、手術時の視野が狭くなるためオープン法と比較すると手術の難易度が高くなります。

鼻尖縮小術のアフターケア

不自然な形になることがある

鼻尖縮小術は、鼻先を細くするだけの手術では鼻先が上がってしまったり、不自然な形になることがあります。プロテーゼの挿入や軟骨移植などを同時に行なうことで鼻全体のバランスを良くすることができます。そのため、切開する方法で鼻尖縮小術をうける場合は、鼻翼軟骨の余分な脂肪を除去したり、鼻翼軟骨の上を切除や軟骨の縫合、移植などを行なうことができる医師や病院を選択することも大切なことです。

信頼できる医師や病院を選ぶ

メスを使用しない鼻尖縮小術は、糸を使用して括るだけなので気軽に施術をうけることができます。この施術法は、手軽ですが、糸を引き合うだけの方法なので、後戻りしたり、形を崩す可能性があることを理解して施術をうける必要があります。また、鼻の軟骨をただ縛るというだけの施術を行なうと、側面でオウムのくちばしのような丸い鼻になることがあるなど医師の技術が足りない場合で失敗することや、事前のカウンセリングも短く、手術後のアフターケアがない病院などもあるため、鼻尖縮小術を成功させるには、この治療で起こり得るトラブル、リスク、デメリット、後遺症などを説明する信頼できる医師や病院を選ぶことも必要です。特に鼻尖縮小術には、アフターケアやメンテナンスが必要で、このアフターケアやメンテナンスでその病院の対応がわかる部分でもあります。事前のカウンセリングなどで施術方法だけではなく、アフターケアなども含めて確認し、良い病院であることを見極めることも必要です。

失敗しないための鼻の整形トラブル・リスク・デメリットSOS

The following two tabs change content below.
美容整形の失敗について、毎日お問い合わせがあります。一人でも失敗患者を減らすため、当相談所では日本の「失敗しない美容外科医」をご紹介しております。これまで2万人の相談実績があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*