鼻孔縁挙上術は鼻孔縁の組織の一部を切除する施術のことを言います。
鼻孔縁挙上術とは鼻孔縁という、鼻のフチを切って縫い合わせることで、小鼻の形を整える手術です。
小鼻が広がっている方や、団子鼻でお悩みの方に用いられる方法です。鼻孔縁挙上術はとても安心な手術で、切って縫い合わせるのが鼻の内側なので、外から傷口が見えたり、目立つこともないので周りに人の視線も気になりません。
また、手術自体も短時間で済み、体に負担となる麻酔も全身にはかけずに済むので、メリットの多い鼻の形を整える方法です。また、当日から洗顔などもできるので、普段通りの生活が続けやすいのもメリットです。
鼻孔縁挙上術は小鼻が大きい、長い、厚い、小鼻をすっきりさせたいという方におすすめの手術です。
鼻孔縁挙上術は小鼻の縁に沿って小鼻の皮膚と軟部組織を切除することによってすっきりとした小鼻にすることができます。
小鼻をすっきりとさせたいだけではなく小鼻縮小術でくびれの目立つ小鼻になってしまった場合や鼻の穴がせまくなってしまった場合にも効果がある手術方法です。
鼻孔縁挙上術はメスを使用して切開する手術方法ですが、小鼻縮小術の傷跡よりも目立ちにくいという特徴があります。
トラブルに合わないようにするには病院選びが重要
鼻孔縁挙上術は本当に小鼻になる…?修正・失敗の症例から学び、リスクや失敗などトラブルに合わないようにするには病院選びが重要となります。
手術を受ける前にカウンセリングをしっかりと行い、術後にはアフターケアを行う病院やクリニックを選ぶようにしましょう。
カウンセリングが不十分の場合、 仕上がりに納得がいかないなどのトラブルが起きる場合があるため疑問点などはすべて質問して安心して手術を受けることが重要となります。
手術後は痛みや腫 れが生じることがあるため、アフターケアがしっかりしているところを選びましょう。
アフターケアをしっかりと行わないと傷跡が残ってしまったり、症状が長 引くこともあるため注意が必要となります。病院を選ぶうえで医師の情報も確認しておくことも重要です。症例数が多い医師がいる病院を選ぶことが大切です。
技術の高い病院やクリニックで施術を受けることが重要
傷が目立ちにくく効果の大きい手術方法ですが、メスを使い切開をする方法なのでリスクや失敗例なども報告されています。
鼻孔縁挙上術のデメリットとしては鼻の穴の見栄えに左右差が出てしまう可能性がある、そして傷跡が目立ってしまう可能性や不自然に見えてしまうこともあります。
具体的な失敗例としては縁が下がりすぎた場合や縁が下げ足りない場合、左右差ができてしまった場合、軟膏移植がしこりとなってしまった場合などが挙げられます。
このような失敗やトラブルに合わないためにも技術の高い病院やクリニックで施術を受けることが重要となります。
失敗例をまとめます
鼻孔縁挙上術での失敗例、「豚鼻」とはどのような状態かなど、失敗例と原因についてをまとめていますので、ご覧になってみてください。
豚鼻になってしまう例とは
小鼻が大きく部厚くて、重い感じがする方は、鼻孔縁挙上術を行なえば、スッキリした小さな鼻にできる場合があります。これは鼻の穴の外側に沿って、余った皮膚を切り取り、縫い合わせる手術です。鼻翼縮小術を受けて、鼻の穴が小さくなりすぎた場合にも効果的です。
ただし結果的に鼻の穴を広げることになるため、デザインを考えないと鼻孔が正面から見えてしまう状態、いわゆる豚鼻になる恐れがあるので注意が必要です。
効果が無いと感じるとき
大きく切りすぎると豚鼻になる可能性が高くなりますが、皮膚を切除する幅が足りないと、効果が無いと感じることがあります。
鼻孔縁挙上術は小鼻縮小術と違って、鼻の形そのものは変えないため、不自然な印象になることはあまりありません。
そのかわり効果が実感できないことも多いと言われています。
どの程度切除するのが適切かは、施術を受ける本人の希望だけでなく、ベテランの医師が慎重に判断する必要があります。
感染のリスクについて
鼻孔縁挙上術もメスを使う手術である以上、どんなに衛生面で気を配っていても、感染のリスクを完全に避けることはできません。
感染すると組織が壊死して、再手術が必要になることもあります。万一の際の対応がしっかりしている病院を選んでください。術後の腫れや痛みは、おおむね1~2週間で引いてきますが、完全に仕上がるまでには半年ほどかかります。傷跡は鼻の穴の脇なので、ほとんど目立たないとされています。
しかしながら、鼻孔縁挙上術による修正にもリスクがあることをしっかりと認識しておく必要があります。
鼻の穴の形が不自然な形になる
鼻孔縁挙上術による修正の失敗例としては、鼻の穴の形が不自然な形になってしまうケースがあります。
鼻のかたちをきれいにするためには、顔の中心に位置する鼻と顔全体とのバランスが重要です。
しかし、技術力の未熟な医師が行うと、全体とのバランスが崩れてしまい、不自然な鼻のかたちになってしまうことがあります。
鼻孔縁挙上術形による修正で鼻のかたちが崩れてしまうだけでなく、左右非対称になってしまうケースもあります。
鼻孔縁挙上術は鼻孔縁の一部を切除する施術であるため、傷口を目立たないように修正する必要がありますが、技術の未熟な医師が施術を行うと傷口が残ってしまうケースもあります。
そのため、信頼できる技術力の高い医師に施術を任せるようにすることが大切です。
術後に修正したい方はご相談ください
手軽な鼻孔縁挙上術ですが、中には鼻の形の変化に納得がいかない、もっと小さくしてほしかったというケースも出てきます。
そのような時は修正のメンテナンスをしなくてはなりません。まずは医師に相談してみましょう。
鼻孔縁挙上術による修正を行うことによって、鼻孔縁を上げることができ、それによってすっきりとした鼻のかたちにすることができます。
鼻孔縁挙上術による修正では、鼻孔縁を切り取る事によって鼻の穴の形を綺麗な形に整えつつ、すっきりとした鼻にできるので人気のある施術です。
鼻孔縁挙上術は腫れが1週間から10日くらい出る場合が多く、その間は思ったよりも鼻が大きく見えてしまいます。ですから、腫れが完全に引いた状態なのかも判断基準の大きなポイントです。
腫れが引いていてもなお、もう少し小さくしたい、形を整えたいということならば、不自然にならない範囲でどう変えたいのかをよく相談する必要があります。
場合によっては全体のバランスがおかしいので、このあたりまでと制限が出てしまうこともありますし、ただ、腫れが残っているだけのこともあります。
ですので、希望をしっかりと伝えたうえで、今の鼻の状態が完成形なのかを見極めることが、まずは第一歩になるのです。
名医の手術を受けることが大切
日本では鼻孔縁挙上術は、あまりポピュラーな手術ではありません。そのため取り扱っている美容外科は多くはなく、熟練した名医の数も少ないのが現状です。
切除する位置や量の微妙な違いが、結果に大きく影響を与えるので、クリニックは慎重に選ばなければなりません。手術には形成外科医としての技術力や、優れた審美眼も要求されます。
経験豊富な名医についてのご相談があれば、いつでも受け付けております。
料金だけで選ばないこと
腫れが引くまでの期間内で、修正したいというのは少し早いですので、様子を見て腫れが引いた時にもう一度相談してみると良いでしょう。
もし、不安があるなら、セカンドオピニオンとして他のクリニックにも相談して意見をもらうのも1つの方法です。
料金だけで選ばずに、しっかりとしたカウンセリングや実績のある信頼おける医師にお願いするのが、結局は一番負担がありません。
「上手いクリニック」「おすすめの病院」の紹介はこちらから
鼻孔縁挙上術は鼻のかたちをきれいに整えることで、小鼻ですっきりとした顔立ちにする効果があります。
しかしながら、鼻孔縁挙上術による修正にも失敗例があることから、上手な医師に施術を任せることが大切です。
上手な医師の特徴としては、事前にカウンセリングをしっかりと行ってくれることが特徴です。事前にカウンセリングをしないと患者さんがどのような鼻のかたちを希望しているのかがわからないからです。
カウンセリングをすることで、上手な医師はまずはどのような鼻のかたちにデザインするべきか、しっかりとシュミレーションをした上で施術に臨みます。
鼻孔縁挙上術は鼻孔縁の組織の一部を切除することになるため、医師には高い技術力が求められます。
上手な医師は、施術経験も豊富なので患者さんが希望する鼻のかたちにするデザイン力も備えています。
鼻のデザインだけではなく、顔全体とのバランスを考えて鼻のかたちを決定するので、顔立ちが整ってみえます。
当相談所では、おすすめのクリニックに所属する名医の紹介をしております。
衛生環境の整ったクリニックに所属する技術力の確かな医師を紹介させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
患者さまが安心して施術を受けることができるようにサポートさせていただきます。
- 鼻柱下降術の失敗3つと修正手術まとめ - 2017年11月1日
- L型プロテーゼの失敗の例3つと修正の原因を症例ブログ5つからまとめてみた - 2017年10月31日
- 自家組織移植の失敗3つと修正手術をブログから分析してみた - 2017年10月31日
コメントを残す