鼻の整形の名医
鼻の整形の名医

鼻孔縁形成のダウンタイム

鼻孔縁のラインが上方に引きつれていることで鼻の穴が目立つことがありますが、これは、鼻孔縁の表側である皮膚側と粘膜側の裏側の皮膚が少ないことが原因ですが、鼻孔縁形成術は、このような鼻孔縁を下方に引き下げることを目的とした手術です。
このような鼻孔縁形成の手術では、皮膚を継ぎ足す必要性があり、表側に皮膚の移植をすると傷が目立つことから、裏側の鼻腔内に皮膚を継ぎ足すといった形の手術になります。
そして、鼻孔縁形成術後、皮膚だけの移植では縮むことがあるため、耳から皮膚と軟骨を一塊にして採取して貼り付けます。

鼻孔縁形成のダウンタイム

ダウンタイムについて

また、鼻孔縁形成術は、基本的に静脈麻酔で行うため、痛みを感じることはありませんが、鼻孔縁形成術後のダウンタイムでは、個人差があるものの、2、3日をピークに、7~10日程度で目立つ腫れは引いていきますが、内出血や感染症が起こった場合には腫れが長引くことがあります。
さらに、細かい血管が傷つくと皮膚の下で内出血し、小鼻が紫色になる場合がありますが、1、2週間でほぼ消失します。
そして、抜糸は、術後、約2週間が目安ですが、移植した皮膚がずれないように、皮膚側と裏側にガーゼを当てて糸で留め、1週間後にこの固定ガーゼを外すようになります。
なお、軟骨移植は、自家組織の移植のため、術後、落ち着いた移植軟骨が動いたりずれたりすることはありません。
通院は、1週間目と2週間目に必要となりますが、鼻孔縁に皮膚の余裕をつくるために、鼻の皮膚を上方まで軟骨や骨から剥がすため、鼻孔付近だけでなく、鼻尖から鼻筋にまで腫れやムクミが出ることになりますが、このムクミが取れるのは、1~3ヶ月後となります。

完全に落ち着くまで

また、移植は、鼻の中に行うため、傷は見えにくいのですが、皮膚軟骨を採取する耳の傷は目立たないような工夫がされますが、鼻翼が若干厚く硬くなることがあります。
なお、手術した箇所の赤みは、数ヶ月かけて、薄い茶色から白っぽい線へと変化して改善していき、約4~6ヶ月で鼻孔縁形成が完全に落ち着くようになります。

失敗しないための鼻の整形トラブル・リスク・デメリットSOS

The following two tabs change content below.
美容整形の失敗について、毎日お問い合わせがあります。一人でも失敗患者を減らすため、当相談所では日本の「失敗しない美容外科医」をご紹介しております。これまで2万人の相談実績があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*