鼻の整形の名医相談所ー失敗と修正

耳介軟骨移植をすることによって、鼻を高くしたり鼻の形を整えることができます。

しかしデメリットやリスクもありますので、注意が必要です。どのような点に注意すれば良いかを解説していきます。

まず、耳介軟骨移植では、耳の裏から軟骨を取り出して手術に使用します。

使われるのが自分の軟骨であるために、細菌感染などの可能性は低くなるのですが、軟骨自体が体に吸収されてしまうことがあるというデメリットも存在しています。

時間の経過により軟骨が吸収されてしまった場合、自分の望まない形に鼻が変形してしまうということが起こり得ます。

そうなったらもう一度手術が必要になってしまいます。そのさい、軟骨がしっかりと癒着してしまっていたら難しい手術となります。

耳介軟骨移植の終了後に、軟骨の定着がうまくいっていないと、やはり鼻が曲がったり変形してしまうことがあります。そうなったらやりなおすしかなく、厄介なことになるでしょう。

デメリットについて

耳介軟骨移植では、高さの調整が難しいというデメリットもあります。

あくまでも自分の軟骨を使用するため、ある程度の高さまでしか修正することができません。

大きい鼻を求めているならば、プロテーゼ挿入のほうが優れているといえます。また、費用的にもプロテーゼ挿入よりも高くなってしまうケースが多くなります。

耳介軟骨移植では、耳から軟骨を摂取するために、耳に傷跡が残るというデメリットもあります。できるだけ目立たないようにはしてくれるはずですが、気になる人は気になってしまうでしょう。

衛生管理が悪いクリニックで手術を受けると感染の危険性がある

最後に、これは耳介軟骨移植に限ったことではないのですが、感染症を発症するリスクがあります。衛生管理が悪いクリニックで手術を受けると、感染の危険性が大きく上がってしまいます。

ドレーンや抗生剤点滴などをしっかりと使うクリニックでは、感染症のリスクをほとんどなくすことができますので、費用などだけでなくこのあたりのことにも注意して医者を選びましょう。

【美容整形マメ知識】耳介軟骨移植で鼻先の圧迫を引き起こすデメリットの回避法

「鼻先の圧迫」のデメリットについて。

耳介軟骨移植を受けた場合、鼻先の圧迫が起こるデメリットがあります。これは、医師の腕が未熟なために、鼻の形に合っていない軟骨を入れることで生じます。

鼻先に強い圧迫を感じると、日常生活に置いてすごく違和感を感じるようになります。症状を解消するには、再手術で軟骨を除去して、再び挿入する必要があります。体への負担が大きく、時間もかかるので、信頼できる名医を見つける事が大事です。

「延長量が足りない」デメリットについて

耳介軟骨移植を受けると、延長量が足りないというデメリットが起こります。このような症状が起こると、軟骨によって鼻先の角度をきちんと調節できなくなります。その結果、鼻の穴が目立ってしまう状態になります。

トラブルを防ぐには、施術前にしっかりと検査を受けて、鼻に挿入する軟骨の状態をきちんと確認することが重要です。そして、施術の経験が豊富で技術力が優れている医師に依頼する事が大事です。

「軟骨の吸収」のデメリットについて

耳介軟骨移植を受けた場合、軟骨の吸収が生じるデメリットがあります。これは、施術から暫くして徐々に軟骨が吸収されるようになります。この症状が起こると鼻の形が変化していくので、周りに整形を受けた事がバレてしまいます。

そうなった場合、軟骨の除去や修正が必要となりますが、鼻の組織と軟骨が癒着してしまうため、かなり高度な治療となります。したがって、施術前に医師とリスクについて十分話し合う事が大事です。

名医を見つける事が施術でとても大切

耳介軟骨移植とは、耳から採取した軟骨を鼻先に挿入する事で、鼻の形をきれいに整える美容整形です。ブタ鼻、だんご鼻などで悩んでいる人にとって、救世主的な施術と言えます。

ただ鼻の整形と言うととてもデリケートなので、医師の技術力が非常に要求されます。未熟な医師に任せると、失敗するリスクが高まってしまいます。そこで、当相談所で名医のご紹介をしておりますので、お気軽にご連絡ください。