鼻孔縁形成は、小鼻の縁が上がりすぎるなどして鼻の穴が目立っている人に行うと解消することが期待できます。足りない部分を軟骨などで補う方法ですが、デメリットは仕上がりが医師の技術に左右されてしまう点です。
鼻の内側から軟骨などを入れるため傷跡はそれほど目立ちませんが、その分バランスを取ることが難しい手術方法です。余分な皮膚などを綺麗に取り除いてくれないと、左右の鼻の大きさが揃わなくなって見た目の印象が悪くなってしまうことがあります。
正面からだけでなく、横から見たときの形も重要ですし、酷いときには鼻の穴が小さくなりすぎてしまうことがあります。
軟骨などのサイズを間違ってしまうと、上がっている縁の部分を十分に下げることができずに失敗してしまいます。丁寧で正確な形成をしてくれる医師に手術してもらうことが重要です。
鼻孔縁形成のトラブルについて
鼻孔縁形成のトラブルは移植した軟骨がしこりになりなってしまったり、手術時間が不十分で変形してしまうことがあります。修正するには取り出すために再手術が必要ですし、形を良くするために一度取り出して再びいれることもあります。これらのリスクも技術の高い医師を選べば避けることが可能です。
自分の軟骨を入れていても、拒否反応が出る場合があります。体の防御反応が強く出て腫れあがったりした時には、注射や薬により抑えられる場合があります。術後の処置が不十分だったり、傷口をさわったりなどすると感染症にかかり膿を持つことがあるので、症状が出たらすぐに対処してもらいましょう。
【必読】鼻孔の左右差というデメリット対策:鼻孔縁形成の術前チェックポイント
鼻孔縁形成では、小鼻の縁が特徴的で鼻穴が目立つ方には悩みを解消する施術方法として有効です。手術は鼻の内側から行うので傷跡が目立つ事は無く安心ですが、医師の技術力により仕上がりの精度が大きく異なります。
リスクの1つに鼻孔の左右差があり、鼻の穴に左右差か生じる事があります。元々の鼻の穴の大きさや形そして、移植した皮膚や軟骨の生着などが原因です。確実に左右均等にするには限界があり見た目の違和感がある場合もあります。
不自然な仕上がりになる可能性がある
鼻孔縁形成の手術では鼻先が硬くなるトラブルも起こります。形を整えるのには、耳の目立たない部分から軟骨や皮膚を切り取り移植して行います。
軟骨を移植した事によって元々の鼻より若干は厚くなり、触った時に鼻孔縁が硬く感じられる事があります。
術後は腫れもあり余計にそう感じられますが、時間の経過と共に落ち着きます。気になる場合は、再手術で軟骨を取り除く事が可能ですがまた元の元の状態または、以前より悪い状態になる可能性があります。
仕上がりの質感に違和感を覚える時も
術後の後遺症が発生するリスクもある。
鼻孔縁形成手術を行うと様々な違和感を生じるケースがありますが、鼻づまりが起きる事があります。術後には内出血や腫れが引くに連れて改善されるのが通常ですが、半年程度経過しても改善が認められない場合は手術が必要となる事もあります。症状が改善されない場合や悪化する事があれば、他の原因も考えられ取り返しの付かない事態になる事も考えられます。早めに医師に相談し素早い対応をするのが大切になります。
こちらの相談所を活用し、名医を紹介してもらう
鼻孔縁形成の手術はをはじめとして、美容整形全般で確実に安心でリスクがない施術方法はありません。しかし、技術力の高さ経験が知識が豊富で精度の良い手術が行える医師がいるのも確かです。
より安心して美容整形を受ける為にも、こちらの相談所を迷わず利用して名医と呼ばれる方や質の良いサービスを提供するクリニックを紹介してもらう事をおすすめします。一生後悔しない為にも、慎重に選択する事が最も大切な事です。
医師との信頼形成が重要
手術前によく話し合っておかないと鼻孔縁形成を終わった後に形が気にいらず、何度も手術を依頼してしまう人がいます。最適な形になっているのに、納得できなくなっている人も多いので、医師が不要な手術は勧めずに納得いく説明をとことんしてくれるところだと安心です。
何度も鼻孔縁形成をすると皮膚の治りが遅くなったり、場合によっては壊死し始めてしまうことがあります。壊死すると大きく取り除いて皮膚移植などが必要になってきてしまうので、何度も手術しないで済むよう十分に話し合いを持つべきです。
- 鼻柱下降術の失敗3つと修正手術まとめ - 2017年11月1日
- L型プロテーゼの失敗の例3つと修正の原因を症例ブログ5つからまとめてみた - 2017年10月31日
- 自家組織移植の失敗3つと修正手術をブログから分析してみた - 2017年10月31日