鼻根部Vライン形成のリスクまとめ
鼻根部Vライン形成に関してのリスク説明がなされずに整形・手術をしてしまった方は多いと思います。それだけカウンセリングではリスクについてはっきりと説明しないクリニック・ドクターが多く、手術後にリスクが生じて初めて気付くという事も有ります。
そのため、鼻根部Vライン形成のリスクに関する特集ページを作りました。
リスクを回避するためのクリニック選びもお気軽にご相談ください。
鼻根部Vライン形成のリスク モアイ像・アバター状態の横顔になってしまう
鼻根部Vライン形成のリスクとして代表的なものにモアイ像・アバターの様な横顔になってしまうが有ります。
モアイ像・アバターの様な横顔になってしまうのは美的センスの問題で、グラフィックカーブを作る技術が併せて無ければ失敗してしまうリスクが有ります。
これを防ぐためにも、前からだけでなく横から見たシルエットや、顔全体とのバランスなど、ドクターの高度な技術とセンスが必要な施術ですので、後悔の無いよう名医を選んでください。
鼻根部Vライン形成のリスク 感染
鼻根部Vライン形成だけではなく、いずれの治療においても、感染してしまうリスクはあり得ます。
感染は鼻根部Vライン形成のリスクの中でも最も警戒しなければならないものですので、衛生面の整っていないクリニックで手術を行うのは辞めた方が良いです。
鼻根部Vライン形成の治療でも、クリニックによっては短時間で雑な手術をされてしまうケースがありますのと、こだわる名医は必要であればドレーン、抗生剤点滴2種類などを使うなどして感染率を限りなく0%にする事が出来ます。
鼻根部Vライン形成のリスク 鼻曲がり・鼻筋がずれる
鼻根部Vライン形成のリスクで代表的なのが癒着です。
実際には癒着がどの程度強く付くかで、抜去のしやすさというものが変わってきます。
ゴアテックスはシリコンプロテーゼと比べると、体との相性=親和性が高いので癒着が強く付きます。(つまり組織が強く絡んで馴染むという事)
そのため、正確には修正・再手術をする際にシリコンプロテーゼよりも長い時間がかかると思って下さい。
癒着が強い順に並べると、
自家組織移植>ゴアテックス>シリコンプロテーゼの順に癒着は強く付きます。
ちなみに、ほとんどの美容外科は拘縮が起こってしまうタイプの隆鼻術の材料を使用しており、それが原因で術後にリスクを発症しています。
こちらのご相談所では拘縮FREEのゴアテックスによる隆鼻術の素材は度々お薦めいたしておりますので、お気軽にご相談頂ければと思います。
さいごに・・
コンテンツは随時、追加していく予定です。今回取り上げた様な上記の様なリスクを回避するためには名医を選択しなければなりません。
名医のご紹介をご希望の方はお気軽にご相談ください。
- 鼻柱下降術の失敗3つと修正手術まとめ - 2017年11月1日
- L型プロテーゼの失敗の例3つと修正の原因を症例ブログ5つからまとめてみた - 2017年10月31日
- 自家組織移植の失敗3つと修正手術をブログから分析してみた - 2017年10月31日
コメントを残す